CATEGORY:陸自 サバゲ 装備
2019年05月06日
銃剣ホルダー
10連休と言う長い休暇を利用して、今回はタイトルの通り銃剣ホルダーを作成しました。
戦人等のメーカーから既に販売されていますが、重いです。戦人のは重く固く、銃剣本体は固定出来ても鞘を固定する為の機能がありません。4dtから販売されているものは弾帯への固定がマリスクリップなので個人的には好きません。
以上の不満点を解消すべく、THE俺好みの銃剣ホルダーを作成するに至りました。
表面

シルエット的には4dtの銃剣用鞘を模していますが、鞘の固定方法とウェビングが違います。
裏面

戦人的な6列モール仕様。

裏面下部にある縦向きのループは、バンドを追加して足に巻いて固定出来るようにするための予備です。

抜いた際に鞘ごと抜けて仕舞わないよう鞘を固定するためのテープ。栓抜き部分に被せる様な感じでとめます。
使用した生地は戦人のナイロン生地です。テープは廃材等寄せ集めです。
一番の目的である重量の半減に成功しました。あとは実戦投入してデータを取りたいです。
戦人等のメーカーから既に販売されていますが、重いです。戦人のは重く固く、銃剣本体は固定出来ても鞘を固定する為の機能がありません。4dtから販売されているものは弾帯への固定がマリスクリップなので個人的には好きません。
以上の不満点を解消すべく、THE俺好みの銃剣ホルダーを作成するに至りました。
表面

シルエット的には4dtの銃剣用鞘を模していますが、鞘の固定方法とウェビングが違います。
裏面

戦人的な6列モール仕様。

裏面下部にある縦向きのループは、バンドを追加して足に巻いて固定出来るようにするための予備です。

抜いた際に鞘ごと抜けて仕舞わないよう鞘を固定するためのテープ。栓抜き部分に被せる様な感じでとめます。
使用した生地は戦人のナイロン生地です。テープは廃材等寄せ集めです。
一番の目的である重量の半減に成功しました。あとは実戦投入してデータを取りたいです。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。