CATEGORY:陸自 サバゲ 装備
2019年09月01日
試作 サスペンダー
「水陸機動団で使用されている戦闘装着帯、格好良いな〜」っと思い、また、使いやすい陸自装備が欲しくて、公開されている仕様書や写真を参考にしてサスペンダーを製作してみました。

ただ丸々真似するだけでは面白くないのと、通気性向上を目的として生地をメッシュ素材にして製作しました。その為、肩と背面繋ぐ部分や背面ベルクロの省略を行なっています。


弾帯との接続は、ベルトループによる別パーツで行い、将来作成予定のチェストリグとの付け替えが出来るようにしています。


初の大掛かりな自作と初めて使用する素材と工具、仕様書には明記されていない各部の寸法や取付け位置、そして試作しながらの仕様変更等々、前途多難でした。特にメッシュ素材の取り扱いは難しかったです。
今回の製作で得た経験を次回予定してる装備作成へと活かして行きたいです。また、今回作成した装備を今後の開発の為のテストヘッドとして運用して行きたいです。

ただ丸々真似するだけでは面白くないのと、通気性向上を目的として生地をメッシュ素材にして製作しました。その為、肩と背面繋ぐ部分や背面ベルクロの省略を行なっています。


弾帯との接続は、ベルトループによる別パーツで行い、将来作成予定のチェストリグとの付け替えが出来るようにしています。


初の大掛かりな自作と初めて使用する素材と工具、仕様書には明記されていない各部の寸法や取付け位置、そして試作しながらの仕様変更等々、前途多難でした。特にメッシュ素材の取り扱いは難しかったです。
今回の製作で得た経験を次回予定してる装備作成へと活かして行きたいです。また、今回作成した装備を今後の開発の為のテストヘッドとして運用して行きたいです。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。