CATEGORY:Pサバ アイマス サバゲ プロデューサー 装備
2016年10月09日
アイマスP的なサバゲ装備のコーディネート考案
常日頃から、痛装備や痛銃を装備してゲームしてみたいなーと考えてたりします。でも、僕はシャイなんで、派手に痛いデザインの物は身に付けたくないです。(のヮの;)
そんなちゅーと半端でワガママな欲求を満たすにはどうしたら良いか?
そこで考えてみました。
(10月9日(日)写真差し替え)

コンセプトとしては、
①無地の生地でシンプルな形
②ベルクロベースを随所に設け、赤黄の識別ワッペンやキャラワッペンの張替とカスタマイズを容易にする
③手持ちの様々なBDUに使い回せる
④生地の色を単色化する事で、自分の担当アイドルを分かりやすくする
ショルダーカバーは、あくまでエポレットがあるBDUに対応したデザインで。ACU等には元のベルクロベースにくっ付けて固定するのもありかな?
ベルクロベースも最小限に配置し、ゴテゴテ感が出ない様に気を付けたいですね。
あと、生産性を上げるために生地は中厚手のコットンにします。丸洗いもし易いですし。
シュマグはROTHCOから(全員分ではないですが)カラバリ出ているので、それをそのまま使おうかと。
お金に余裕あればアイロン転写などで765や担当アイドルの名前を入れたいですね。特にハンドガードとストックのカバーには。
10月9日(日)追記
銃剣ではないですが、ライブ以外では出番の少ない公式ペンライトをマウントしてみたかったり(笑)

※写っているのはM16と大和亜季仕様のペンライト
次回はプレキャリでの痛カスタムを書こうかと予定してます。
そんなちゅーと半端でワガママな欲求を満たすにはどうしたら良いか?
そこで考えてみました。
(10月9日(日)写真差し替え)

コンセプトとしては、
①無地の生地でシンプルな形
②ベルクロベースを随所に設け、赤黄の識別ワッペンやキャラワッペンの張替とカスタマイズを容易にする
③手持ちの様々なBDUに使い回せる
④生地の色を単色化する事で、自分の担当アイドルを分かりやすくする
ショルダーカバーは、あくまでエポレットがあるBDUに対応したデザインで。ACU等には元のベルクロベースにくっ付けて固定するのもありかな?
ベルクロベースも最小限に配置し、ゴテゴテ感が出ない様に気を付けたいですね。
あと、生産性を上げるために生地は中厚手のコットンにします。丸洗いもし易いですし。
シュマグはROTHCOから(全員分ではないですが)カラバリ出ているので、それをそのまま使おうかと。
お金に余裕あればアイロン転写などで765や担当アイドルの名前を入れたいですね。特にハンドガードとストックのカバーには。
10月9日(日)追記
銃剣ではないですが、ライブ以外では出番の少ない公式ペンライトをマウントしてみたかったり(笑)

※写っているのはM16と大和亜季仕様のペンライト
次回はプレキャリでの痛カスタムを書こうかと予定してます。
M@STER GE@R 02
M@STER GE@R 01
第10回アイマスサバゲー交流会(Pサバ) アフターレポート
アイドルフォース装備再現に向けての準備
アイドルフォース ワッペン受領
この迷彩パターンは何?
M@STER GE@R 01
第10回アイマスサバゲー交流会(Pサバ) アフターレポート
アイドルフォース装備再現に向けての準備
アイドルフォース ワッペン受領
この迷彩パターンは何?
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。